fc2ブログ

プロフィール

ミシマケンチク

Author:ミシマケンチク
会社名  株式会社三島建築
 (mishima一級建築事務所)
所在地  〒501-5103       
岐阜県郡上市白鳥町二日町
1253
TEL   0575-82-2735
FAX   0575-82-5213
メール mishima@cello.ocn.ne.jp
代表取締役  三島拓司
創業     昭和39年
業務内容  建築設計・施工
建設業許可   
岐阜県知事登録
 (特-1) 第9345号
従業員     9名


カテゴリー


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:


ブロとも申請フォーム


完成見学会無事終了しました。

三島建築 初の完成見学会に予想を大幅に上回る多くの方(111組 278名)に来ていただき本当にありがとうございました。

初めての見学会で気の廻りきらない点などあったかと思いますが、来ていただいた方にいろんな意見を言って頂いたので今後の家づくりの参考にさせていただきます。

今後もお客さんに喜んでいただける家をつくっていける様勉強していきたいと思います。

お客さんの大切な家なので、今回のような見学会を毎回開くことは難しいと思いますが、完成した住宅を個別に案内させてもらうことは可能だと思いますので、他の住宅も見てみたいと思われる方はいつでもご連絡ください。

今週の土日は見学会です。(AM9:00~PM16:00)

DSC_0735.jpg
外観

玄関アプローチ1
玄関廻り

玄関アプローチ
玄関アプローチ

玄関1

玄関ホール

シュークローク
シュークローク

DSC_0525.jpg
居間

キッチン夜7
キッチン

階段
階段

オープンスペース
2階オープンスペース

トイレ
トイレ

DSC_0455-1.jpg
寝室

子供部屋
子供部屋

案内図
案内図(クリックすると大きく見えます)

写真では伝えきれない部分がたくさんありますので、ぜひ見学会におこし頂いて、実物の空間をあじわってみてください。

キッチン=家具

DSC_0417-1.jpg
今回はじめて、キッチンを家具で作ってみました。

DSC_0449-1.jpg
デザイン・製作は『モンド』さん
シンプルなデザインで装飾的なものは一切ついて
いませんが木目の使い方や引出しの納め方など
一つ一つのつくり方に作り手のこだわりと愛情が
表れています。
工場で大量生産されるシステムキッチンとは別物の
『味』がありますので是非実物を見にきて下さい。。
(特に天板ステンレスの存在感と表面仕上げが
素敵です


DSC_0428-1.jpg
空間の雰囲気にもよくなじんでいます。
モンドさんのホームページはこちら

銘木

テーブルに使う木材を探しに、銘木問屋さんまでお客さんと一緒にいってきました。

銘木1
トチの木の板をいろいろ見せてもらったのですが、節の有り無しとか木目の美しさなどのちがいによって値段にも幅があります。

銘木2

銘木3
どんな形で使うのかも含めて問屋さんを交えて相談した結果、割とお値打ちな板が見つかって安心しました~。

銘木4
普段目にすることができないようないろんな材料が置いてあるので見に行くと楽しいですよ。
(長さが14mもある霧島杉の1枚板など)

框
この問屋さんでは突板を貼った化粧材もつくってくれます。
集成材の表面にケヤキなどの化粧板を貼り付けて玄関の框などに使ったりする材料です。一般的な商品は化粧板の厚みが0.6ミリ程度なんですが、ここの商品は化粧板の厚みが6ミリもあるので、見た感じも本物と見間違えるくらいのものですし、多少キズがついても表面の化粧材が厚い分安心です。本物を使うほど予算がない場合や、本物よりもひび割れなどの心配が少ないという点ではいい材料だと思います。

 | BLOG TOP |